ナイター聞きながら更新する季節がやってまいりました。
ね!球春到来、でございますよ(ヤクルトファン)。
またもやバタバタしておりましたら、3月も今日で終わりです。
3月分の毒草師は読んでいるのですけれど、ひとまず2月のまとめを先に。
2015年2月の読書メーター
読んだ本の数:8冊
読んだページ数:1716ページ
ナイス数:26ナイス

ちょこんと乗ったおほしさまが、何ともかわいくって、あたたかくって、切ない。
読了日:2月26日 著者:椹野道流

色んなものを斬ってるのね、日本刀。
読了日:2月23日 著者:

身近な人が怪しいんじゃないかっていう恐怖が、じわりじわりとにじり寄ってくるのだ。
読了日:2月15日 著者:桑原水菜

二人の周りの人たちも男前なのであった。
読了日:2月12日 著者:都戸利津

お嬢、「姐さん」って感じだな。
読了日:2月8日 著者:杉崎ゆきる

みんな何かしら、こじらせてるぜ( ´・ω・`)
読了日:2月8日 著者:杉崎ゆきる

バスのお母さんの話に、ちょっとクラクラした。
読了日:2月3日 著者:有栖川有栖

最後にかっさらっていく師匠強い。
読了日:2月1日 著者:椹野道流
読書メーター
電子書籍を試してみようと、マンガは買ってみたのですけれど、小説はまだ買った事が無くて、これで買ってみようかなぁと思ったまま行動に移せないまま文庫本が出てしまったのが、遺跡発掘師です。とてもどうでもいい情報です。
桑原先生のは、炎の蜃気楼の途中まで読んでおりましてな・・・私は直江さんが好きで。ああいう、おかんタイプの人好きみたい。
少し小説を読むことから離れていた時期に、友達から直江さんが大変なことになっているらしいと聞いて震えていたところに、サラリとアニメ化していて、テレビを見て固まったのは懐かしい思い出でございます。
余裕が出来たらちゃんと最後まで読もう、ミラージュ。
久しぶりの桑原先生、面白かった・・・!
このハラハラ感たまらんです。桑原先生が書く、どこか黒いものを持っている人の魅力が、魅力が・・・やっぱり面白い。
最近、みちるん先生の本をよく読んでます。
最後の晩ごはん、3冊目ももうすぐ出るようで楽しみ。まぁ、あれですよね。留二さん好きだよね。
時をかける眼鏡も、師匠好きだよね。自分のこういう単純さは、我ながら嫌いではない。
ちなみにハイキューは大地さんが。弱ペダは金城さん。ダイヤのAはクリス先輩が好きです。わかりやすい。
さて、私はいつになったら小説の電子書籍を試すのでしょう・・・ということでまた次回。
スポンサーサイト